水郷潮来あやめまつりは、昭和27年に始まった歴史のあるお祭りです。
園内には約500種100万株の花が植えられています。
植えられているのはあやめではなく、花菖蒲なんですけどね。
あやめも花菖蒲も、漢字で書くと「菖蒲」で、
どちらもアヤメ科アヤメ属だから、仲間です。
あやめは乾燥地で栽培するのに適しているのですが、
花菖蒲は乾燥地でも湿地でも栽培できます。
白、紫、黄の色とりどりの花が咲き誇りますので、
イベントと一緒に楽しんでくださいね。
水郷潮来あやめまつりの開花状況は?
2015年の水郷潮来あやめまつりの日程は、
5月23日(土)~6月28日(日)です。
水郷潮来市の観光ガイドでは、例年6月10日頃が見頃とありますが、
私はつぼみが大好きなのです。
私のようにつぼみの開きかけが好きな人は、
5月中に1度は訪れることをおすすめします。
毎年、80万人を超える観光客が訪れているので、
花をしっかり見たい人は、
早めにいかれるといいですね。
水郷潮来あやめまつりへのアクセス方法
東京からお越しの場合は、高速バスを使うルートがおすすめです。
水郷潮来あやめまつりの駐車場情報
水郷潮来あやめ園から近い場所に、臨時駐車場があります。
潮来駅から徒歩で5分ほどの場所です。
トイレの設置もあります。
終日入場自由で、駐車料金も無料です。
大型車が42台、普通車が79台駐車できます。
詳細地図はこちらをご覧くださいね。
天気のいい土日祝日や、嫁入り舟のある日、
ライトアップされる時間帯は
混雑する恐れもありますので、
イベントのある日などは、早めに来られることをおすすめします。
イベントをまとめましたので、
こちらを参考にされてください。
日時 毎週水曜日 11:00~
土曜日 11:00~、14:00~、19:30~(宵の嫁入り舟)
場所 水郷潮来あやめ園ろ舟乗り場周辺
・あやめ踊り披露
日時 毎週日曜日 12:00~13:00
場所 水郷潮来あやめ園大会本部付近
・潮来ばやし演奏
日時 毎週日曜日 15:00~16:00
場所 水郷潮来あやめ園大会本部付近
・潮来祇園祭禮
日時 毎週日曜日 15:00~16:00
場所 水郷潮来あやめ園大会本部付近
・水郷潮来あやめ園ライトアップ
日時 毎日 18:30~22:00(入園時間は終日自由)
場所 あやめ園内(潮来市あやめ1-5)
まとめ
お祭りというと、歌ったり踊ったりという
にぎやかなイベントが多いですよね。
水郷の情緒のせいか、水郷潮来あやめ祭りは
とてもゆったりとした時が流れます。
とくに嫁入り舟のイベントは、
昼と夜では、また違った趣があります。
時間のある方は、ぜひ宵の嫁入り舟や、
ライトアップされた園も楽しんでくださいね。