東日本大震災後に始まった東北六魂祭。
2015年は秋田県秋田市内での開催になりましたね。
青森のねぶた祭り、秋田の竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、
山形の花笠、仙台七夕まつり、福島わらじまつりを
一度に楽しむことができる贅沢なイベントです。
このお祭りがなくなるかもしれないという話があったりして
心配もしていましたが、
今年も開催される方針で、一安心です。
東北六魂祭秋田2015年の日程や開催場所
東北六魂祭秋田の日程や開催時間の詳細です。
5月31日(日)10:00~17:00
パレード 5月30日(土)16:30~19:20
5月31日(日)12:30~14:45
場所 パレード会場:山王大通り
イベント会場:八橋運動公園、エリアなかいちにぎわい広場、大町イベント広場
パレード会場とイベント会場は少し離れているので、
地図でお確かめください。
googleマップではわかりにくいので、
こちらの東北六魂祭 交通規制およびイベント概要地図をご覧くださいね。
東北六魂祭秋田でブルーインパルスはいつ飛行する?
東北六魂祭でブルーインパルスが参加したのは、
2013年の福島市開催からです。
ブルーインパルスの展示飛行は、5月30日(土)です。
はっきりとした時間の発表はまだありません。
発表され次第、こちらでご紹介させていただきますね。
東北六魂祭秋田の駐車場情報
東北六魂祭用に一般車両の臨時駐車場が設けられています。
・秋田運輸支局:300台
・旧秋田空港跡地:1,350台
・秋田プライウッド敷地:750台
利用料は無料です。
5月31日(日) 8:00~19:30
会場から少し離れているので、シャトルバスが運行されています。
秋田プライウッド敷地以外は、鉄砲町交差点の乗降場所まで。
※乳幼児は無料です。
・運行時間:5月30日(土) 9:00~21:00
5月31日(日) 9:00~18:00
詳しい地図は、秋田市広域マップをご覧くださいね。
まとめ
東日本大震災から、まだたったの4年です。
私も被災した神戸淡路大震災は、復興までに10年の歳月がかかっています。
東日本大震災は、津波や原発の影響で、
おそらく神戸淡路大震災よりも復興に時間がかかると思います。
東北六魂祭は鎮魂と復興を願ったお祭りです。
これからもずっと続いてくれることを祈っています。