夏になったら行きたくなる避暑地。
それに伴い、ちょっと大人な体験もしてみたい。
京都の川床へ行くと、10度は涼しいと言われれています。
川床で食事してみたいけど、お値段を聞くと、
「お気軽に」とはとてもいきません。
でも、流しそうめんなら?
京都でディナーはちょっとかしこまっちゃうけど
お昼に流しそうめんなら、
友達誘っても大丈夫そう♪
「ひろ文」の川床は特に有名で、
流しそうめんは待ち時間も長いみたい。
本当のところはどうなの?
ひろ文の流しそうめんの待ち時間はどのくらい?
京都の貴船ひろ文はとても有名で、
2時間もののサスペンスドラマで川床が使われているシーンは
ひろ文のものなんだそうです。
犯行を推理するとき、あの素敵な背景は
ドラマの内容すら頭に入ってこなくなっちゃうときも^^;
そのひろ文では、期間限定で流しそうめんが楽しめます。
受付時間:5・6月……11:00~12:00、14:00~16:00
7~9月……11:00~16:00
価格:1,300円
問い合わせ:075-741-2147
※流しそうめんの予約は出来ません。
覚悟が必要です!かなり待つことになります。
以前はそうでもなかったようなのですが、
流しそうめんが知られるようになった昨今では
11時の受付開始時間に合わせて行ったとしても、
1~2時間待ちとのことです。
あまり待ちたくない場合は、かなり早めに行く必要がありますね。
こちらも待つ必要があります。
以前は、土日祝日、お盆時期などが3時間待ちという感じだったのですが、
最近は平日でも1~2時間待ちが当たり前になっています。
9月に入ったら少しすくようですので、
その期間に行くのも狙い目ですね。
受付を済ませると番号が書かれたうちわが渡されるので、
自分の番になるまで自由にしていて大丈夫です。
ただ、番号通りに呼んでいるのではなさそうなので、
受付時にあとどのくらい待つのかを聞いておいてくださいね。
呼ばれたときにいなかったら、次の人が呼ばれますので。
呼ばれるまでは近くの神社(貴船神社)へ参拝するのもいいですし、
お昼ごろに3時間待たないといけない場合は、
すぐ近くに食事のできるところもありますので
そこで軽く食事を済ませてもいいと思います。
まだ待つ場合は、川床の大広間のような待合スペースで座って待ちます。
川床はとても涼しく、上とは10度ほど温度差がありますよ。
そこで待つ時間が長いと、少し肌寒く感じるかも。
女性の方や冷え性の方は、
何かはおるものを持っていたほうがいいかと思います。
料理・宿泊の予約は出来ますが、
流しそうめんのみの予約は出来ません。
ご注意ください。
5月昼・6月平日昼限定メニューの「清涼膳」を
予約されるといいでしょう。
こちらにも流しそうめんが限定でついていますので、
予約される際に「流しそうめんがついている清涼膳」と頼むと
間違いがなくていいと思います。
ひろ文の流しそうめん、駐車場はどのくらいある?
ひろ文のあるあたりは、駐車場はほんの少ししかありません。
神社の奥宮:15台。
ともに2時間500円。
それも定員専用だったり、
宿泊・料亭予約客専用だったりするので
ないと思っていてもいいと思います。
それに道幅がとても狭いので、
車の運転に自信のない方はあきらめましょう。
出町柳の駐車場に停めて、そこから電車を乗り継ぎ
貴船口駅で降りて30分ほど歩くのがいいですね。
天気のいい日は、まわりの緑が本当にきれいで、
リフレッシュできますよ!
それでもさすがに暑いので、
日焼け対策はお忘れなく。
ひろ文の流しそうめん、雨だったらどうなるの?
降っているかどうかわからないくらいの雨なら
大丈夫だとは思うのですが、
雨天時、または貴船川の増水時、気象警報発令中は
中止になっております。
天気のいい日に行かれてくださいね。
まとめ
真夏時は、食事のため、というよりは
軽いイベントのような感じで
楽しまれるといいかと思います。
川床は本当にびっくりするくらい涼しいので
待ち時間なども考慮して
上着を1枚、用意することもお忘れなく。
楽しんで涼んでくださいね。