就活中のみなさま、お疲れ様です!
2016年卒業予定者の就活スケジュールは、大きく変わりましたね。
新しくなっても、自己分析と業界・企業研究、
エントリーシート提出、筆記試験、面接は変わりないようです。
エントリーシートの書き方や宛名の書き方は、
いろんな詳しいサイトがあるのでそちらを見ていただいて、
ここではそのエントリーシートを送る封筒に書く、
ペンの種類について、ご紹介します。
エントリーシートの封筒はどんなペンで書く?
エントリーシートを送る際は、エントリーシートが折らなくても入る封筒に入れて送るとされています。
エントリーシートがA3で、普通のものより大きすぎる場合は、折らなければしょうがありませんが、シートがA4なら、A4用紙が折らなくても入る封筒があるので、そちらに入れるべきですね。
たまにA4用紙を3つ折りにしなければ入らない封筒を、企業側から渡される場合もありますが、多いのはA4用紙が折らなくても入る封筒に入れて送ります。
そのとき、茶封筒でも白封筒でも、それはかまいません。
白封筒のほうがわかりやすいとは思いますが。
ただ、企業に渡されたものがある場合は、それに入れましょう。
A用紙が折らなくても入る封筒に、宛名を書く場合です。
A4用紙が折らずに入る封筒は、角形2号です。
それにボールペンかペンで、宛名を書くんですね。
書く際は、油性のものを使うと、雨に濡れても滲まないのでいいでしょう。
ただ、角形2号にボールペンで宛名を書くと、かなり細くなってしまいます。
とはいえ、サインペンやマーカーで書くというのは、どうでしょう。
実際に書いてみるとわかりますが、なんだかボタッとしてしまいます。
赤ペンで「履歴書在中」と書きますが、それもボールペンだと細すぎ、サインペンやマーカーでは太すぎて、それが返って目立ちすぎます。
私は採用側にいたこともあるのですが、宛名の字の大小やきれいさ、字の太さで落とすことはありませんでしたが、たくさんの応募があった時には、全体を見て決めることがあります。
これはもう、しょうがありません。
自分が採用側になって初めて、気づくことでしたから。
ボールペンでは細すぎて、サインペンやマーカーだと野暮ったい。
では何で書くべきか。
それはやはり、ボールペンです。
ボールペンには、普段学習で使っているものの他にも、太く書けるものがあるんですよ。
私はメモ帳のカレンダーに予定を書くときは0.5㎜を使っていますが。
細いものはいくつも目にしますが、太いものはあまりご存知ないかもしれませんね。
これを機に、探してみてはいかがでしょうか?
楽天市場では売られていましたよ。
あれで良かったのかな・・・?なんて不安に思うことがないよう、
精一杯出来ることをされてみてくださいね。