
年賀はがきを書き間違えた!そんな経験、ありませんか?
最近は表も裏も手書きの人は少なくて、書き損じもあまりないかもしれませんが、ちょっと添える言葉を書き間違えたとき、捨ててしまっていませんか?
また、住所録に変更前の住所を保存していて、新しい住所を入れる必要があったのに間違えちゃった、とか。
これ、私なんですが、その時は別の、新しいはがきに印刷しないといけないので、間違えたはがきはゴミ箱行き。
それってちょっともったいないですよね。
枚数が少しなら、私のように宛名印刷の練習用に使っている人もいるかもしれませんね。
そんなものが毎年毎年重なってくると、けっこうな数になってしまいます。
その年賀はがき、交換してもらいましょう。
年賀はがきの書き損じ~交換はいつまで
書き損じた年賀はがきというのは、こういったものも含みます。
・裏面に印刷しているはがき。
・表面、裏面、どちらかに印刷されているはがき。
・表面、裏面、とちらにも印刷されているはがき。
・表面、裏面、どちらにも印刷されていないはがき。
書き損じてしまった年賀はがきは、郵便局で以下のものに交換してもらうことができます。
- 通常切手
- 郵便はがき
- 郵便書簡
- 特定封筒
よくはがきや切手を使う人には、とても嬉しいサービスですね。
そしてさらに、年賀はがき販売期間中であれば、年賀はがきにも交換してくれますよ。
年賀はがき一般販売期間は、2015年10月29日(木)~2016年1月8日(金)です。
すでにネット販売で予約購入した場合、他のデザイン等に変更したくなったら、手元に届いてから変更してもらいたい分を郵便局で交換してもらうようになります。
ただ、年賀はがきの場合、いくつかデザイン等に種類がありますが、人気のものからなくなってしまいますので、別のデザイン等に変更したいと思っているなら、早めに郵便局に行かれてくださいね。
また、年賀はがきではなく、通常の切手やはがきに交換でもいいのなら、とくにいつまでという期限はありません。
年賀はがきの書き損じ~交換手数料
年賀はがきを他のものに交換する際、無料の場合と手数料が必要になる場合があります。
■ その年に販売中の年賀はがきを、他のデザインに変更する場合
注意1枚52円で購入した年賀はがきを、1枚52円以上のものに交換する場合は、1枚につき差額が必要になります。
(例)1枚52円の年賀はがきを、1枚62円のものに変更する場合、1枚につき10円が必要になります。
■ 身内の不幸により、出せなくなった年賀はがきを、通常の切手類と交換する場合
・お年玉付郵便はがき(四面連刷、インクジェット紙、くぼみ入り、寄附金付を含む)、寄付金付お年玉付郵便切手は、以下のものに交換することができます。
・通常切手(弔事用切手を含みます。)
・通常はがき、往復はがき(その他の郵便はがき)
・特定封筒(レターパック封筒)
・郵便書簡
交換してもらったはがきで弔事用はがきを出すことができますね。
弔事の場合、窓口の請求書に
・請求される方の住所、氏名
・亡くなられた方との続柄等
を記入する必要があります。
どちらも販売期間中のみの交換となっています。
■ その年の年賀はがきを、通常のはがきや切手に交換する場合
・1枚5円の手数料が発生します。
■ 昨年など、その年の年賀はがき以外の年賀はがきを交換する場合
・1枚5円の手数料が発生します。
※以前の年賀はがきをその年の年賀はがきと交換することは、有料&無料でもできません。
※未使用のはがきになります。つまり、出したけど戻ってきたはがきや、誰かから送られてきたはがきは、交換することはできません。
年賀はがきの書き損じ~換金する方法
年賀はがきの書き損じは、販売期間中ならほぼ無料、期間外でも1枚5円で通常の切手やはがきに交換してくれますが、通常、切手やはがきを使わない人は、現金と交換してもらえないかな~・・・と思う人もいると思います。
私もそうです。
最近は、メールやLINEで簡単に近況を送れてしまうので、そんなに切手やはがきは必要ないんですよね。
懸賞用はがきに使ったり、寄付することもできるのですが、わざわざそんなことしないし・・・という場合は、金券ショップに買い取ってもらう方法があります。
1枚25円~36円ほどで買い取ってくれるようです。
私の場合は、1枚25円でした。それでもゴミになってしまうよりはいいですよね。
他にも、書き損じ年賀はがきや余った年賀はがきがたくさんある場合は、郵便局で切手に変更してもらい、こういうサービスを利用してもいいですね。
↓↓↓
【365日・24時間受付中】切手の買取ならスピード買取.jp
まとめ
書き損じの年賀はがきや、余った年賀はがきをそのままにせず、郵便局に持っていった方が、場所も取らないしいいですね。
我が家では使わない年賀はがきが10枚を超えたら、切手に換えることが多いです。
最近子供がはがきや手紙を上手く書けるようになり、遠くの祖父母に誕生日プレゼントのお礼状などを出すようになったので、その時に使えるように用意しています。
あなたにあったものに交換できればいいですね。