昼に外出したりすると、暑さのおかげで
頭がぼーっとするときがあります。
最近は用がなければ、暑い時間は外へ出ないようにしているんですけど、
仕事があったり用事があったりすると、
そういうわけにもいかないですものね。
いつから涼しくなるのかな~・・・なんて感じてしまいます。
秋はいつから涼しくなるの?
8月の末に気象庁が3か月予報を発表しますね。
とはいえ、それを毎年覚えてはいませんし、
その通りのなるとも限りませんので、
私的には気象庁の長期予報は気にしないようにしています。
ただ、8月全般に雨がたくさん降って、
日照不足になったりするときは、
8月後半から9月全般にかけて
残暑がきつくなる傾向にあるようです。
台風がよく来る年は、
台風が通り過ぎる時に暑さを持っていってくれる時と、
逆に太平洋高気圧を押し上げ、暑くなることもありますね。
つまり、どうにも予想らしい予想はできないように思うのです。
それで気象予報士も、見事に外れる人がいる、ということでしょうね。
いつから涼しくなると、はっきりは言えないのでしょう。
秋はいつごろ感じ始めるか?
それでは実際に、秋はいつごろ感じ始めるのでしょう?
これを書いているのは8月のお盆最終日なのですが、
実は私はすでに、秋の気配を感じ始めています。
今年は晴天に恵まれ、朝夕の少し涼しい時間によく歩いたのですが、
7月の末は、19時を少し過ぎたころに歩いても、
まだまだ明るかったのですが、
最近は同じ時間帯だとすでに真っ暗に近くなっています。
温度的には蒸し暑さを感じているので、
そんなに「秋だな~・・・」とは感じないのですが、
日の入りが早くなったのを悟ると、
秋を感じずにはいられません。
父は毎朝、起きてから朝食前に歩いているそうなのですが、
すでに5時は暗いと言っています。
お盆の1週間前だと、朝の4時で
すでに明るいんですがね。
他にも、エアコンを消し、
窓を開けておく時間が長くなった、とか、
空が高いな~と感じたら、とか。
カナカナ(ヒグラシ)が鳴きはじめたら夏も終わりに近づいた、とか。
※ヒグラシは秋の季語です。
虫の声が大きくなったり、
スーパーで秋刀魚や柿を見かける様になったりした時とか。
稲穂が実り、垂れていたり、
稲の匂いが一段とするようになったら、
夏の季節が過ぎたように感じて、
ちょっとだけ寂しくなります。
ああ、にぎやかだった夏も去って行ってるんだなと、
懐古してしまいます。
でも秋は秋で忙しいので、
寂しがっている時間は少ないんですけどね。
秋の長袖はいつから着るべき?
秋を感じ始めているとはいえ、
秋から冬にかけて着るような生地の長袖は
お盆明けだからと言っても、そうそう着れるものではありませんよね。
暑すぎます。
大概は10月ごろから、でしょうか?
本来の台風の季節である9月から10月までの間に
温度が下がり始め、湿度も減り、乾燥し始めます。
そういう時が秋服の出番でしょう。
私の友人はプレタポルテのコレクションの販売を待って
秋服を取り入れるので、
早い時は9月下旬以降に着始める時があります。
昼間はまだ暑く大変だけど、
夜が長くなるので、
会う時間が遅くなる時もあったりしますね。
早く秋服の感を取り入れたい人は、
色だけでも秋っぽくされるといいでしょう。
夏物の服と秋色のシューズとかなら
この時期すでに似合うかもしれません。
ショップの店員さんは、お盆を過ぎたころには
もう秋の装いなので、ちょっとうらやましく感じます。
でも、8月中は夏服でしょうね。
9月になっても初期は半袖で充分でしょうし、
半ばくらいからその日の天気に合わせて
七分袖や上着を羽織るようになると思います。
秋からブーツを履きたい!いつから履いてもいいの?
私もけっこうブーツ派で、
サンダルよりもブーツの方が好きです。
冷え性なので、冷房が効いているお店に行くときは、
夏でもしっかりブーツを履きたい人です。
とはいえ、それをすると周りの目が気になってしまう小心者なので、
冷房が効いているだろうな~と思うところへは
ウォーキングシューズで行きますが・・・
そういうわけで、ブーツは早めに取り入れる方ですが、
だいたい9月末くらいからショートブーツを履く感じですね。
その頃には七分袖を着られている人もチラホラいますし、
若い人であれば、しっかりブーツを履いている人も
多くいらっしゃいますしね。
ちょっと暑いかな~と思う時は、
ブーティを履くときもありますね。
9月末(最終週)のころに、ブーティや
サイドゴアブーツ(ショート丈)を履くようにしています。
まとめ
最近は季節先取り感がすごいので、
少し早めに長袖を着たり、ブーツを履いても
そんなに変だとは思いませんね。
9月を過ぎてサンダルで歩く人のほうが減るので、
本当におしゃれな人ほど、
早め早めに取り入れられている気がします。
ブーツを履くさいは、脱いだ時の足の臭いなどが
気になると思いますので、
そちらのケアも大事になさってくださいね。